どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

Who 京極高次? ~お初の夫


次回、茶々の妹「初」と「阿茶」の話し合いで、大坂冬の陣の和議が成立。ホンマかいな、そうかいな。
「初」が初登場。お市の三姉妹、茶々と江と比べると影が薄い。京極高次に嫁いだそうだが、その京極高次は、さらにさらに影が薄い。
名前だけ聞けば、なんだか高貴な家柄そうである。室町幕府の4職の1つらしいが、歴史に疎い俺にはよくわからん。室町時代後、高貴な家柄にありがちな没落。織田信長に仕える。「本能寺の変」後は、明智光秀につく。ありゃりゃ~。「賤ヶ岳の戦い」では、柴田勝家につく。こりゃま!つくづく、二者択一に弱い武将。普通、こんな見る目のない武将は戦死する運命だが、高次の妹は美しく、秀吉の側室になる。女に弱い秀吉の意により、高次はたいした武功のないまま大名になり、おまけに「初」を正室とし、さらに近江大津城6万の大大名になる。この大津城が、なんともはや。
関ケ原の戦いでは、なんと東軍につく。二者択一の2度も失敗した高次は、3度の目正直とありなり候。この大津城で西軍の進攻を止めた功により、若狭一国の国主となる。

高次の出世は自身の功ではなく、妹のおかげで、「蛍大名」と揶揄されたが、京極家の名望をうまく利用して、生き延びたたいした奴だと俺は思う。残念ながら「どうする家康」の出番なし。お初の夫、京極高次、天晴れ!