どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

社会人と呼ばれる人のほとんどは、つまり「会社員」だ ~Sansan企業広告by TUGBOAT

www.youtube.com

松重豊野間口徹のコミカルなCMで知られ「名刺管理」システムのSansan。現在は、ビジネス全体に関わるサービスを展開。今年10年目、ここらで1発!ということで、企業広告を制作。残念ながら、TVオンエアの視聴は叶わないので、YouTubeで、最近このパターンが多い。クリエイティブディレクターは、俺の大好きなTUGBOATの麻生。

「新しいことを言い出すのではなく、ありきたりのことをなぞるのでもなく『言われてみれば当たり前』の事実に対しての『態度』が意思なのだという少し冒険をはらんだメッセージ」

なんだかよくわからないが、よくわかる気がする仕上がり。単純化すれば「企業は人なり」とい手垢のついたメッセージ。想像力のないクリエイターは、ワンマン経営者が多くに従業員と一緒のビジュアルで「みんなでがんばっています」的な、アホみたいな、クリエイティブの欠片もないものになりがちたがTUGBOATの麻生は、それらと一線を画す。会社員ひとりひとりのさまざまな想い、日々の仕事の積み重ねこそがビジネスを動かしている今の日本の姿を描く。孫でもなく、三木谷でもなく、柳井でもなく、そこで働く従業員が社会を支えていることを描く。

お酒の燗は、人肌がいい。そんな趣きの、日本オリジナルのTVCM。何回見ても飽きない。