「小牧の戦い」の濃密さに比べると、意外にあっさり感の「長久手の戦い」。コッテリとした名古屋コーチン料理で一杯やった後の〆は、お茶漬けサラサラという感じか(名古屋コーチンは小牧発祥)
相も変わらずのメリハリの効いた古沢脚本。おかげで「長久手の戦い」関連は結構スルー。ワタシの自宅近くの「岩崎城」もお目見えならず残念。後がつかえているから、「お早く願いまぁ~す」と生姜焼き弁当。
本編後の「紀行潤礼」では、流石に「皆様の受信料のNHK」的に平等。(岡崎にいるはずの大久保忠世が案内していたが・・・)
【お茶漬けサラサラ便り】
8月22日~10月15日、長久手市郷土資料室で「小牧・長久手の戦いと徳川四天王」特別展開催。こっちは、キッチリご紹介