愛知県民の「どうする家康」への期待は、ますます盛り上がる!

活発な於大の方に期待
NHK大河ドラマの主人公徳川家康の母於大の方は知多半島の現愛知県東浦町の生れです。政略結婚より岡崎で産んだものの、実家が嫁ぎ先と対立したため離縁されました。刈谷で暮らした後、阿久比の武家に再婚しましたが、やがて家康から岡崎に迎えられました。
私は昨年末、於大の方ゆかりの地を巡りました。刈谷の屋敷跡にある座像は岡崎の方を向いていて、わが子家康を心配しているかのようでした。戦国時代という世界に翻弄されたその人生でしたが、大河ドラマでは逆に活発でたくましい女性に描かれています。於大の方は関ケ原の戦いの後まで生きました。
さて、ドラマで俳優松嶋菜々子さんがどう演じるか、今からとても楽しみです。 2023.3.18 中日新聞 「発言」欄より引用
松嶋菜々子も新しい一面を開花。三枚目もイケてる!