どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

【インベーダーブーム】を ご存知でしょうか

      
昭和53年にタイトーが発売した【インベーダーゲーム】(正確には『スペースインベーダー』)
左右に動く砲台を操作し、画面上部から迫りくる敵“インベーダー”を撃ち落として全滅させるとステージクリアーという誠にシンプルなゲーム。このシンプルなゲームは、昭和の日本に空前の『インベーダー』ブームを引き起こす。当時ゲームセンターと呼ばれるものはまだなく、インベーダーゲームだけをズラリと並べた通称“インベーダーハウス”が全国に乱立。多くのゲームファンたちが詰めかけることとなる。
俺は、大学時代このインベーダハウスの管理人のアルバイトをしていた。地元の不動産屋のアホ息子が、空き店舗に、テーブル型のインベーダーゲームを10台くらい購入してオープン。折からのインベーダーゲームブームの影響もあり、とってつけたようなものでも結構、客が入った。俺の仕事は、【両替】。両替機をケチったアホ息子は、バイトにやらせとけばいいと思った。その選択は正しい。両替機は、結構高いし、メンテナンスが面倒だ。このブームもいつまで続くわかない。
たまに、近所のキャバレーの輩が両替に来た。断ると怖い顔で「店長には、言ってあるから」と見え見えのウソをつかれて、脅された。
怖いので両替した。来るたび店のコーラなどをくれた。Win Winの関係か。
【名古屋撃ち】と攻略法が話題になった。俺の筆力では無理なので省略。こういう攻略法の存在がブームに拍車をかけた。
タイトーによる純正品が約10万台、許諾先メーカーからのものが約10万台、許諾なしのコピー品が約30万台出荷され、1年半足らずの間に計50万台が日本中に出回った。なんとも、スゴイ。ちなみにこのコピー品が、正式名称の「スペースインベーダー」を使用できないので、「インベーダーゲーム」と呼ばれた。なんとも皮肉なものだ。ネットがない時代に、これほどの広がりを見せたインベーダーゲーム。昭和の底力を感じる。