どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

大河ドラマが、歴史に忠実でないのは、当たり前。

NHK大河ドラマ【どうする家康】の時代考証の巡っての場外バトルが面白い。
この時代、火縄銃はない。あんなに連射はできない。秀吉の登場はおかしい。お市の方は元康とあっていないなど。重箱の隅を楊枝でほじくるような、指摘。Twitterで【どうする家康反省会】でご覧あれ。俺は、天邪鬼だから、こんな些細な事をくじくじ言うのが、大好きだ。背中が続々する。
対して、NHK大河ドラマ【どうする家康】の時代考証担当の歴史学者も鼻息が荒い。

大河ドラマは、歴史を舞台にしたヒューマンドラマであり、群像劇です。大まかな年表としての出来事は外さず、物語が展開していきます。ですが、ドラマとしての内容は、フィクションです。端的に申し上げれば、同じ徳川家康を題材にした専門の歴史書歴史小説は違うのと一緒です
ハッキリ言わせて頂くと、史料も論文もちゃんとした歴史書もカバーしていない人は、自重したほうが賢明だと思う。まぁドラマの感想や想いは自由ですが、史実で斬り込んでくるのは、無謀としか言いようがない。

なんとも痛快な御仁である。
可哀そうなのは、松潤。そのあおりを受けて、演技が下手だの、軽いだの、薄ぺらだの、存在感がないのだの、言われ放題である。演技ついて、松潤のせいではなく、基本的演出によるところである。
しかし、こんな風な場外バトルは楽しいものである。
かくいう俺も、信長の居城【清須城】を見た時は、おいおいおいおいと思ったのさ。