【枠を超えていく(ワクコエ)新聞広告賞】に応募した。
長崎にある「九州広告」という地方の広告会社の主催である。
長崎の文化とは、他の文化、他の人々を受け入れ、組み合わせて、これまでになかった何かを生み出してきた文化。長崎新聞という場所も、そんな新しい可能性を生み出せる「場」でありたい。
確かに、長崎は江戸時代【出島】があり、日本で唯一、世界に開かれた窓であった。なんとなく食指が動いた。そんなこんなでチャレンジしてみた。
長崎と言えば、無知な俺は、カステラと、ちゃんぽんと、ハウステンボスと、クールファイブ、そして【原爆投下】しか知らない。知らないのでは、原稿は書けない。ググってみた。意外や意外、半導体業界メーカーの集積地。うむ、ある意味、【出島】の伝統を引き継ぐ、日本先端の地かもしれない。
さて、俺は、自分の枠を超えられるか?
♪~超えて行けそこを 超えて行けそをれを