どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

労働は続くよ、どこまでも

f:id:doncoyasuo:20211207094055p:plain

労働力調査」(総務省)によると、65~69歳の半数近くは働いている。企業に求められる70歳までの雇用確保として、定年引き上げ、定年廃止、継続雇用制度の導入がある。多くの企業は継続雇用を採用。正規社員としは雇用が少なく、半数以上はパート・アルバイトの不安定な雇用形態。

何故、そこまでして働き続けるか。背景には、医療や介護の費用等の経済問題がある。世の中すべからく経済問題である。長寿は、かってはお目出度いことであったが、現代ではリスクである。90歳以上長生きした女性が有料の豪華な老人ホームに支払う蓄えが底をつき、年金でなんとかなる安価な老人ホームに移った。曰く「こんなに長生きすると思わなかった」。笑いうに笑えない、笑い話。

65歳以上で働ける人は、現代では、幸せな人だ。働く場所と働く仕事がある。うらやましい。かっては、「セカンドライフを満喫する」という牧歌的な時代もあったが、もう第2の人生なんて、存在しない。第1の人生を引っ張るだけ、引っ張って、切れたら、そこで終わりである。65歳以上の労働者は、高齢がゆえ労働災害にあう確率も多いと聞く。65歳以降も働く予定の同輩諸君、ご自愛あれ。

国民生活基礎調査」(厚生労働省)によれば、高齢者の1世帯当たり年間所得は312万円(うち公的年金199万円)。平均貯蓄残高は1213万円。定年後も20年以上生きる可能性が高いことを考えると、働ける間は働くしかない。線路は続くよどこまでも。私たちは、スゴイ時代を生きている。そして、生きていくしかない。