どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

過去からの手紙

大好きだった眞木準のコピー ~6人のコピーライターによる「新聞広告名作120選」

時代の言葉。 コピーライターがつくった新聞広告名作120選。 8月26日~10月22日 :安藤隆氏、一倉宏氏、岩崎俊一氏(故人) 10月24日~12月24日 :児島令子氏、前田知巳氏、眞木準氏(故人) 場所:日本新聞博物館 呟き:真木も、岩崎も死んじまったなぁ~

ボトル入りじゃないクリープなんて・・・

「クリープを入れないコーヒーなんて・・・」(昭和語)で、一世を風靡した粉末クリーム「クリープ」のボトル販売が終了。チャック付きの袋で販売のみにる。いまいちの喫茶店がコーヒーのミルクがわりに付ける「コーヒーフレッシュ」なるものは乳製品ではな…

戦争を知らない老人たち ~戦後72年に想う

昭和期、「戦争を知らない子供たち」というフォークソングが流行った。一時期、放送禁止になった記憶がある。歌詞は ♪~戦争が終わって 僕らは生まれた 戦争を知らずに 僕らは育った おとなになって 歩きはじめる 平和の歌を くちずさみながら 僕らの名前を …

天守閣なき尾張名古屋城 ~終戦の日に想う

家康公が豊臣への要として西国大名に築城を命じた城。清正公が石を積み上げ、正則公が運河を掘った。名古屋空襲ですべて焼け落ちる。写真は、空襲後の天守閣なき石垣の姿。空の青さが悲しい。(国会図書館デジタルコレクションより) 耐震化問題で現在は登城…

何の記念か ~終戦記念日

犬山城は、遠くから眺める姿がよく似合う。~どうする家康

「ポケットベル」って、知ってるかい? ~平成の名曲「ポケベルが鳴らなくて」

スマホの前の、ガラケーの前に、「ポケットベル」があった。略して「ポケベル」 固定電話しかなかった時代。外出している人とは不可能。ポケベルの出現で、連絡可能になった。ただ、受信だけ、送信はできない。受診後は固定電話を使用する。この受け身の通信…

生きるのが下手くそだった君

「微笑み返し」を聴きながら上京した ~キャンディーズから50年~

今年、キャンディーズ、デビューから50年。 昭和53年春、二浪の末やっとのおもいで、「死にたいくらい憧れた」大学に合格した小生は、上京した。東へ、東へ向かう。街には、キャンディーズの「微笑み返し」が流れていた。「普通の女の子にもどりたい」 衝…

歌詞が怖すぎる ~昭和の名曲「最後の雨」

最近、音楽配信サービスで、中西保志「最後の雨」をよく聴く。「夏目純」作詞の歌詞が怖すぎる。♪~誰かにとられるくらいなら 強く抱いて君を壊したい~♪ストーカーどころの騒ぎではない。クラッシャー。 強く抱いて壊すとは、相撲技「鯖折り」しか思い浮かば…

山下達郎出演CM「RIDE ON TIME」 YouTubeで公開

山下達郎の1976年~1982年までRCA/AIR YEARSにて発表したアナログレコードとカセットテープ全8アイテムが、最新リマスター&ヴァイナルカッティングで順次発売。それに伴い、達郎本人が出演した日立マクセルのCM「RIDE ON TIME 朝日篇」が、YouTubeで公開。…

1年間だけ、「脱脂粉乳」

小学1年生の時、給食に「脱脂粉乳」が出た。 小学2年生から、牛乳になった。ギリギリの脱脂粉乳世代。 脱脂粉乳は、よくまずいと言われるが、味の記憶はない。だだ、表面の白い膜が気持ち悪かったのをよく覚えている。今、ホットミルクを飲むときは、全然平…

「大凶」のおみくじが引きたい。

大大吉のおみくじ (蒲郡市竹島八百富神社) 「大凶」のおみくじを引いた経験があるか?吾輩はない。「凶」もない。「中吉」あたりが限度である。世の中に「大凶」のおみくじは、存在するのか。「大凶」は最低の運勢なので、その後は運気があがるしかない幸…

ポール!ありがとうございます。うるうる。

ポール・マッカートニー、ビートルズ「最後のレコード」を年内にリリースすると発表。AIを使い、過去のデモ音源からジョン・レノンの声を抽出、曲を完成。 曲名は、たぶん「Now and then」 ジョンが生前に作曲、録音しようとしたが中止なった経緯がある。…

茶色のスーツが似合う、イイ男

お題「新入社員時代のクスっと笑える苦い思い出はありますか?」 昭和世代の就活は、大学生は、10月1日からであった。今から、考えると、のんびりしたもんだ。事前の準備は、ほとんどなく、10月1日に、どこの企業訪問で行くか、たいてい決定した。それ以外で…

無題

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

自然に生きるって わかるなんて   なんて 不自然なんだろう

昨年の引退宣言は、ちょっと残念だったけど、拓郎らしいと思ったさ。昔からのファンは、やっぱり昔の拓郎を追い求める。しょうがない。俺の、拓郎初体験は、「イメージの詩」。高校時代、ダチの家で、聴いた。最初は、なんだか、ダラダラとした歌だな~とい…

自転車乗車時 ヘルメット着用努力義務化

今は昔 バイク乗車時 ノーヘルOK。 いい時代だったぜ!ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

酒飲んで 怒られちまったぜ! in 明治村

森鷗外 夏目漱石邸 (明治村)昭和40年3月18日、愛知県犬山市に「博物館明治村」が開村。愛知県民以外は、あまり知らない博物館。博物館という名称だが、広大な敷地に明治時代の建物が点在する、明治時代のテーマパークという趣き。開村当時は画期的な施設と…

漫画「ハリスの旋風」by カネボウハリス

カネボウハリスフーセンガム 昭和34年3月17日に、日本初となる少年向け週刊誌「少年マガジン」「少年サンデー」が発刊。 子ども時代は、お小遣いが少なく、とてもマガジン、サンデーは買えなかった。では、どこで読んだか?「床屋」である。順番待ちの時間つ…

青春時代 仮面ライダーだった。

紅顔の演劇青年だったワタシは、一時期「仮面ライダー」に、へんし~ん! 大学時代、東映テレビプロダクションの仮面ライダーショーのアルバイトしていたのさ。会場は、おもに池袋東口の丸井の屋上。仮設の舞台で、ショッカーとバトルを繰り広げる。 午前、…

初めて新幹線に乗って、大阪万博へ行ったのさ。

3月15日は、万国博デー 「月の石」見たさに、5時間待ち。昭和45年3月14日に大阪で開催された日本万国博覧会の一般入場が3月15日。 当時、小学校5年生だったワタシ。家族で初めての新幹線に乗って、大阪万博に出かけた。列車が新大阪駅の近づくと車窓から、遠…

「人を殺したい!」と初めて思った時

今朝の中日新聞からワタシの小学校時代は、給食を全部食べることが当たり前であった。食べれないと五時間目授業が始まっても、給食のお盆が机の上に置かれたまま。今から考えれば、完全なる児童虐待。キャベツを食べられない友人がいた。どうしても食べれな…

黒澤明「生きる」とカズオ・イシグロ「LIVING」

昭和27年公開の黒澤明監督「生きる」。もう70年以上前の映画。ワタシの黒澤ベストは、娯楽映画に徹した「用心棒」。いわゆる「羅生門」的なアカデミックな類は申告敬遠。「生きる」も同類だったが、年金生活者となり、カズオ・イシグロの脚本でリメイクの事…

ペアのヤングに食べて欲しい

3月13日は、ペヤングソースやきそばの日 いょ!四角い顔昭和50年3月13日、ペヤングソースやきそば、発売。 「ペヤング」のネーミングは、当時、まだ高価だったカップ麺を若いカップルに二人で一つのものを仲良く食べて欲しいとの願いから。つまり、「ペアの…

3.11 再び 閖上を想う

閖上 日和山 「昔は、仙台空港の灯りなんて全然見えなかったんですが、家が全部なくなって、今は、よく見えますわ」 タクシー運転手のこの言葉が今も耳の底に残っている。【閖上】は、「ゆりあげ」と読む。漢字ではない。日本で作られた文字で【国字】という…

3月9日は、レミオロメンの「3月9日」を聴く日。

www.youtube.comランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

That's one small step for Woman, one giant leap for Womankind.

米田 あゆさんJAXAの宇宙飛行士試験に合格した、日本赤十字社医療センターの医師米田あゆさん。記者会見を見ながら、「アポロ11号」のことを思い出した。昭和44年のことだから、随分昔話。小学生の高学年の頃である。TVで、月面をウサギのように、ぴょん…

大正の折込チラシを、「令和の折込広告展」で

オリコミサービスは、創立50周年を記念し、オンライン上で「令和の折込広告展」を開催。江戸時代初期から大正時代までの引札や古いチラシを閲覧できる。もちろん無料でアクセス。 広告史研究家でオリコミサービス顧問の故・増田太次郎氏から譲り受けた「増田…

心ざわつく、ホテルニュージャパン火災の記憶

1982年2月8日、33人の死者を出した、ホテルニュージャパン火災が発生。ホテル経営のスブの素人、社長様の横井英樹が、違法で、行き過ぎた合理化進めた。改修費用を節減するため、東京消防庁に勧告されていたスプリンクラー設備をスプリンクラーヘッドのみを…