どんこのアル中 日記

名古屋在住の【年金生活者】。方丈記&徒然草。

今日の一句

時勢の句 7.16

本日 七夕

春眠 暁を覚える

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

今日の一句

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

今日の一句

正確には、食用は、花咲く前に収穫。ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

今日の一言

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

3月7日は、語呂合わせで、「サウナの日」

昭和の時代、サウナは、「中高年の楽園」であった。サウナが、全国的に普及したのは、先の東京オリンピック後。ホテル・旅館の共同浴場、カプセルホテル、スポーツクラブやゴルフ場、風呂を持つ施設のオプションとしてサウナは広まっていく。中高年男性の利…

本日 啓蟄

ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

ストレスが 肥満のせいと 語る妻 【今日の一句】

痛み止め トイレの水で 飲む深夜 【今日の一句】

初孫の お宮参りの 秋日和 【今日の一句】

講評 お宮参りとは、生後1か月の赤子を神社に連れ出し、老人の神主に祈祷を受ける残酷な儀式である。馬は、生後すぐ立って、歩く。歩かないと生きていけない。なんとも生物の成長とは、厳しいものだ。それに比べ、お宮参りなぞ、生物学的には、たいしたこと…

孫帰る やけに気になる 虫の声 【今日の一句】

選評 里帰りしていた初孫が返った夜。今まで気にもしなかった、虫の声がやけに気になる。寂しさが募る。深まりゆく秋。己の人生と同じか。季節と人生をオーバーラップさせた一句。いなくなって、初めてわかる人の温もり。人生とは、そういうもんさ。悔んでも…

彼岸明け 我を叱れよ 彼岸花 【今日の一句】

朝の散歩道、彼岸花が盛り。お彼岸、今年も親父の墓参り行かなかったなぁ~。初ひ孫が産まれたことを、報告せないかんのに。反省。

悠然と 初孫の手で 梨もらう 【敬老の日の一句】

選評 【梨】は、【無】につながる。0歳の赤子が、64歳のしょぼくれジジイに与えるものなどは、ないものねだりであると、厳しい状況を詠んだ一句。さらに、残り少ない人生、自分の力で一所懸命に生きていけという初孫からの哀れな老人への応援歌でもある。剛…

初孫の 泣き声聞きて うとうとす 【今日の一句】

まごまごしてたら、初孫誕生。

【今日の一句】 初孫の 産まれし夜の 虫の声

語呂語呂と 葉月十九は 俳句の日 【今日の一句】

本日8月19日は、【俳句の日】なり。単なる語呂合わせ。やれやれ。俳句の日なのに、風情も趣きもまったくなし。芭蕉も、蕪村も、子規も、お怒りだ。ついでに雷様も・・・。

向日葵も こうべを垂れる 40℃ 【今日の一句】

汗と土 熱き闘い 甲子園 【今日の一句】

河童忌に 日本の不安 ぼんやりと 【今日の一句】

コロナとの 闘い続く 大相撲 【今日の一句】

大関の意地を見た、横綱 照ノ富士との一戦。

大寒が 恋し本日 大暑の日 【今日の一句】

遠くまで海揺れてゐる大暑かな 飯田龍太

我が妻に 散髪頼み 土用丑 【今日の一句】

土用の丑 「土用」とは、立春、立夏、立秋、立冬前の18日間を指す雑節。中国伝来の陰陽五行説からきており、万物の根源とされる「木火土金水」を、春=木、夏=火、秋=金、冬=水、と当てはめ、あまった「土」を季節の変わり目に割り当て、「土用」と呼ぶ。…

目の病 待合室で 友と会う 【今日の一句】

白内障 目の中のレンズの役割をしている水晶体が濁ってしまい、光が通りにくくなり、見えにくくなる病気。 ぼやける、かすむ、まぶしい、視界が暗く感じる、視力が落ちる、だぶって見える。

大谷に 谷はないのさ 天翔ける 【今日の一句】

First pitch、 Full swing、 that’s it!

キミの死を 政争の種 夕の国 【今日の一句】

☟ キミの好きだった【君の友だち】 www.youtube.com

蝉の声 沈む朝日の 騒がしさ 【今日の一句】

☟朝日新聞の川柳が、問題になっている川柳は、五七五音のリズムで人情を詠み、人や社会を風刺する口語の詩。どんな内容でも、しょうがない。川柳には、川柳で返すのがどおり。 そこで、吾輩が、一句。「蝉の声 沈む朝日の 騒がしさ」

海の日に 遺志を踏みしめ 登る山 【今日の一句】

「海が見たい!」 8月11日は、【山の日】

小麦の穂 風に翻弄 ウクライナ 【今日の一句】

「そこを 超えておいで」 「くじけないでおいで」 どんなときも 届いて来くる 未来の 故郷から 麦に翼はなくても 歌に 翼があるのなら 伝えておくれ 故郷へ ここで 生 きてゆくと 麦 は 泣き 麦は 咲き 明日へ 育ってゆく

屋根を撃つ ゲリラ豪雨の 機関銃 【今日の一句】

気象庁は予報用語としてゲリラ豪雨は用いず、集中豪雨と「局地的大雨」、または「短時間強雨」などの用語を雨量などに応じて使い分けている。